乙支路(ウルジロ)で味わうサムギョプサルは最新トレンド版の薄切り!ミナリ(セリ)と一緒は当たり前!
目次
明洞(ミョンドン)のお隣・乙支路3街(ウルジロサムガ)はリアルソウルが楽しめる注目エリア
2023年頃からリバイバルしてきているエリアに
乙支路(ウルジロ)があります。
地下鉄2号線だと
乙支路入口(イック)、乙支路3街(サムガ)、乙支路4街(サガ)と
3駅もあって、それぞれ地上に上がるとザ・ローカルな世界が
待ち受けている印象です。
このノスタルジーな世界の中に洒落たショップがぽつぽつオープンしていて
それを目当てでやってくる若い(と言われている)世代が
めちゃくちゃ増えてきて、という状況。
洒落た=HIP + 乙支路(ウルジロ)=ヒップジロという造語も
誕生しています。
映えに飽きたトレンドを創り出す人たちが
このエリアを盛り上げているというイメージです。
一方でもともとザ・ローカルな世界ですから
おじ様たちが集う料理店の数も半端なくあります。
またこのエリアは再開発も進んでいて、
かつての場所から移転している、ということも多々あります。
その一軒がこちら。大地食堂です。

乙支路エリア・サムギョプサル・ミナリ(セリ)で探しました。
3店候補が挙がってきたうちの一軒です。
他の2店は座敷オンリー、ローカルすぎて説明しづらい場所、
との見解で、大地食堂になった次第です。
サムギョプサルは薄切りの時代!理に叶ったいただき方で連日満席の大地食堂
韓国におけるミナリ(セリ)は薬膳野菜としても大量摂取されています。
免疫力アップ、肌管理、老化防止、と良いことづくめ。
ミナリそのものにビタミンCが豊富、ということもあり、
想像以上に召し上がっている印象です。
日本でもサムギョプサルにミナリを大量に盛って焼き上げる料理店が
紹介されていると思います。
大地食堂はその先駆けかもしれません。
そしてさらに注目すべきポイントは
サムギョプサルが薄切りであること!
分厚い豚肉を焼き上がったらハサミでカットするのではありません。
それはメニューにある「サムサムギョプサル」=生肉のサムギョプサル。
こちらの名物は「テペサムギョプサル」。
テペとは大工道具のカンナを意味します。
カンナで削ったようななめらかな薄切りサムギョプサルが
いただけるのです。
この上にミナリともやしを大量にのせます。
サムギョプサル、キムチが見えなくなるほどです☆
そしてその水分量でジューシーに焼きあげていくのです。
あぁ!そこか!と思ったのは
鉄板が微妙に斜め=焼いた脂が落ちていくように
斜めの下のところにキムチ=サムギョプサルの脂でじっくり焼くイメージ
サムギョプサルは鉄板の上=焼き上げた脂が落ちやすい
ちなみにこれが1回目のミナリのせ。

サムギョプサルが薄くて軽く食べやすいのでとにかく野菜を摂取しやすい状況。
サムギョプサル1枚に対して野菜は3倍くらいの量がいただけます。
後は野菜の水分を飛ばしながら焼き上げるだけ。
そしてひたすら食べる。肉の脂が落ちているので
あっという間にもう一皿追加。

仕上げはお約束のチャーハン。
鉄板の焦げ具合がめちゃくちゃ美味しいエッセンスになっています。
こちらもおばさまが焼いてくださるので
完璧な美味しさを味わえます。

ちなみに他のお客様は地元在住のおじさまたちばかり。
皆さま、大宴会(笑)。
おじさまたちだけでこんなにも盛り上がっているのか!と
驚きました。穴場を見つけたのかな…
お隣の席のおじさまから
「ここはすぐ近所にあったんだけど場所が変わってね。
きれいになったんだよ、来やすいでしょ。
なんてったって、本当に美味しいからね、良いお店だよ」と
コメントをいただきました。
これで安心!
ミナリと薄切りサムギョプサル、
この新しいテンションを味わいに
乙支路探検してみませんか。
お店情報

店名 | : | 大地食堂 |
---|---|---|
住所 | : |
서울특별시 중구 수표로 72-13 , 4F ソウル特別市中区水標路72-13,4F 地下鉄2号・3号線乙支路3街駅・2番出口・徒歩4分 |
TEL | : | 02-2265-0871 |
営業時間 | : | 11:00-14:00、16:00-22:00、土日16:00-22:00 |
メニュー | : | 生サムギョプサル19,500W、テペサムギョプサル(薄切り)19,500W |
*許可を得て撮影掲載しています
*店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL
JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください。
