弘大(ホンデ)で味わうチュクミ(イイダコ)はビジュアルだけではない美味しさがある
目次
弘大(ホンデ)を散歩するとトレンド分析ができる面白さがある
韓国の流行は本当に入れ替わりが早く、
一番顕著なものはスイーツ系かな、と感じています。
ただこれは映える、が中心で
それに特化しているものはあっという間に消えていき、
結局は本当に美味しい、と思われているものが
根強い人気になっていると思うのです。
ただどのようなものが今人気でブレイクしているのか、を知るのも
韓国を理解するには大切なことだと感じています。
その情報があふれているエリアがここかも。弘大入口駅エリア。
空港鉄道線が停まるので、非常に動きやすい場所です。
また弘益大学がありMZ世代が集まっていると感じています。

このエリアを歩いていると同じようなメニューを味わえる料理店が
たくさんあります。この数カ月はチュクミ。めちゃくちゃお店が増えています。
チュクミとは小さなイイダコを意味します。
一般的にはこのチュクミと野菜、ソースを合わせて炒めていただく料理が
多いと思います。
人気なのはチュクミを生きたまま炒めるスタイル。
チュクミが暴れるビジュアルが刺さるようです。
ただいろいろ食べてみて「炒めて暴れる系」はもう遅いと思いました。
それはこちらの料理店で新しいチュクミメニューに出合ったからです。

チュクミ(イイダコ)は今食べておくべきメニュー、野菜と一緒がベスト
チュクミを炒める鍋系のメニューがあるのでそちらを選びそうになりますが、
実はこのスタイルが大ヒット!

チュクミの網焼き。
考えてみてください。暴れる系を注文して、暴れるまま鍋がセットされるケースってあまりなく、あったとしてもチュクミが暴れているのでソースが飛び散る…
しかも大量のソースに埋もれていてチュクミが隠れてしまいますよね。
でもこちらは「チュクミをリアルに食べる」ことができるメニュー。
鍋と同じタレに漬けこんでキッチンで焼いてくださいます。
これは安心。プロの焼き方なので。美味しさしかありません。
きれいに整列しているのもかわいらしいですね。アルミホイルを敷いているのは
今の流行です☆
そしてやはり若干辛いかも。
このくらいの漬けこみでもそう感じるので鍋になったら…と思ってしまいます。
辛さは味わいではなく刺激なのでほどほどにして食べたくなる。
その場合はこのように野菜にのせて召し上がるのがベストです。

そうです、辛いタレを食べに来たのではなく
「チュクミ」を食べたくて来ているので
この味わい方、良いなと思います。しかも野菜をたくさん摂れるし。
このような自家製マヨネーズ風ソースとの相性もおススメです。

味変でチーズ焼きもあります。
これは先ほど焼いたチュクミにチーズをのせて仕上げるバージョン。


ここまでイイダコを攻めているので
仕上げももちろんイイダコで締めくくりたい。
ラーメン!です。
立派なチュクミがゴロゴロしています。
チュクミを集中していただけるパラダイスな料理店。
弘大入口駅エリア、もっと面白いものが発掘できそうな気がします。
お店情報

店名 | : | 쭈앤쭈 홍대점(チュアンチュン 弘大店) |
---|---|---|
住所 | : |
서울특별시 마포구 어울마당로 132-1 ソウル特別市麻浦区オウルマダンロ132-1 地下鉄空港鉄道・京義.中央・2号線弘大入口駅・8番出口・徒歩4分 |
TEL | : | 02-3142-5553 |
営業時間 | : | 11:00-14:30L.O.、17:00-22:30L.O. 無休 |
メニュー | : | チュクミグリル焼き(一人前)14,000W、チュクミグリルチーズトッピング16,000W、ラーメン9,000W |
*許可を得て撮影掲載しています
*店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL
JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください。
