ソウル・駅の段差問題
建物の構造上問題があるのか、とかいうことではなく
ソウルの地下鉄、地上に出る時に
この段差、本当に多いと思います。
だいたい2段の階段。

気にするようになって多くのソウル・地下鉄駅を調査、
8割近くがこの段差あり、です(私調べ)。
弘大入口駅は場所によって4段の階段。
これはスーツケースを運ぶのにも一苦労します…
なんか工夫ってできないのかしら、と
毎回腹を立てているのですが、
先だってあらら、日本にもあるじゃないか!と
怒りが再燃しました。

半分はスロープにするとか、そういう発想はできないのだろうか…
ちなみにソウルの場合、古い地下鉄(2号線など)は
エスカレーターがない場合も多いので
徹底的にリサーチして便利帳作りたいと思っています。
エスカレーターレベルになると
段差なんてかわいいものなのかな。

Jennie
編集部員
香港ベースにビジネスを展開。コロナ前は香港午前 2時発ソウル行きの深夜便ヘビーユーザー、ソウルの面白さにハマリ毎週飛んでいたことも。面白がる目線には個性があり今やソウルのニッチな世界観を伝えるべく日々探索している