三成(サムソン)で冷麺を食べるならヌンラド。一年を通してコシのある麺が味わえる
目次
ランチで冷麺を食べたくなったらオフィス街を狙うのが良い。回転が早いので時間節約
韓国において一年中楽しむことができる料理・冷麺。
そのなかでとにかく行列、リピート率が高く
観光客の方も多いのが平壌冷麺(ピョンヤンレンミョン)です。
蕎麦粉と緑豆粉をブレンドし、コシのある食感。
自家製麺の料理店も多く、ストレートな麺が
特徴でもあります。
どうすればこのような細さが切れることなく
綺麗に巻かれるのか…
しかもこれで一人前!?と思うボリュームです。
冬でもしっかり冷えた麺をいただけるのも面白い。
食文化の歴史を紐解きたくなるメニューでもあります。
この平壌冷麺、食べたいなぁと探してみると
オフィス街にはある!ということもわかりました。
行列でも回転率が早いから(鍋のように時間がかかるものでもない)
選択しやすいのかもしれません。
このヌンラドもまさにそう。
三成(サムソン)エリアの大通り沿いにあります。
ランチ時には行列が目立つのですぐにわかると思います。

ヌンラドの水冷麺、薄焼き玉子のトッピングは鮮やかで食欲をそそる
冷麺店に訪問して毎回悩むのがどちらを選ぶか。
水冷麺、ビビン麺、この2択は本当に難しい。
ビビン麺の奥深い辛さにも興味があるし、
でも基本形を食べてみないことには
麺そのものの美味しさが分からないし…
ということで今回は水冷麺を選択。

透明感のある牛肉のスープはあっさりしています。
塩気はやさしくてインパクトのある味わい、と想像していたら
良い意味で裏切られます。
この塩気、食べ進めていくと程よく舌になじんでくるのです。
麺の細さにも特徴があります。
とても食べやすい。日本の蕎麦とは別ものです。
これは水冷麺のための麺。この牛肉出汁に合う。
蕎麦粉を使用し緑豆粉を合わせることで
こんなにも変わるのか、と。

水冷麺、食べ方は人それぞれ。
食べたいように食べるのが良いと思いました。
味変を思いつくのであればまずはそのまま。
牛肉出汁と麺のからみ方を楽しんでください。
3口目くらいから小皿にとって酢、辛子などで
変化をつけるのも面白いです。
冷麺店には必ずあるのがマンドゥ(餃子)。
こちらは蒸し餃子、しかも3個から選べるとあって
おひとり様でも食べることができます!

平壌冷麺店の餃子って丸くて中身がみっちり。
非常に食べ応えがあります。
特製醤油ダレにつけていただきますが、
少しだけ酢を加えるとさっぱり!もっと食べたくなる!

この特性醤油ダレをほんの少し水冷麺に加えても良いと思いました。
少し塩気が足される印象です。
ヌンラド、訪問される場合は開店ダッシュ、
もしくは13時30分過ぎをおススメします。
並ばずに入れるタイミングを狙ってください。
お店情報

店名 | : | 능라도 강남점(ヌンラド 江南店) |
---|---|---|
住所 | : |
서울특별시 강남구 삼성로 534 ソウル特別市江南区三成路534 地下鉄9号線三成中央駅・5番出口・徒歩5分 |
TEL | : | 0507-1377-8944 |
営業時間 | : | 11:20-20:50L.O.、無休 |
メニュー | : | 水冷麺16,000W、マンドゥ(餃子)9,000W(3個、6個16,000W) |
*許可を得て撮影掲載しています
*店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL
JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください
