成川 彩

韓国在住文化系ライター

成川 彩

映画人も愛する西村(ソチョン)の韓屋カフェで味わうヨモギスイーツ

2025.3.27

目次

映画人も愛する西村(ソチョン)エリア、韓屋のカフェやレストランが点在

韓国で映画を中心に文化系ライターとして活動している中で、よく訪れる場所の一つがソウルの西村(ソチョン)。映画人とご飯を食べたり、お茶したり、インタビューの場所としてもよく行きます。西村の最寄り駅は景福宮(キョンボックン)駅。朝鮮王朝の王宮、景福宮の西側の地域で、韓国の伝統家屋「韓屋(ハノク)」のカフェやレストランがぽつぽつと点在しています。区画整理されていないくねくねした路地裏らしい路地裏も多く残っていて、その雰囲気に惹かれてか、映画人と約束をする時には西村を指定されることが多々あります。かつては忠武路(チュンムロ)に映画会社が集まっていて、忠武路から比較的近いというのもあるようです。韓屋が多い地域としては北村(プッチョン)がよく知られていますが、北村は観光客が多く、西村の方が現地在住者が日常的によく行くスポットです。
「ネジャサンフェ(内資商会)」は築100年の韓屋をリノベーションしたカフェで、2019年にオープン。私はヨモギ好きの友達に教えてもらい、女優さんのインタビュー場所としても使いました。カフェのある場所がネジャドン(内資洞)という地名で、店内では雑貨なども販売しているので「内資商会」という名前になったそう。

日本語で話していたら、代表のチョン・サンジュンさんが流暢な日本語で話しかけてきました。ワーキング・ホリデーで日本に暮らした経験があるそうです。


築100年の韓屋をリノベーションした「ネジャサンフェ」
築100年の韓屋をリノベーションした「ネジャサンフェ」

一番人気はヨモギのスイーツ、スッジョルミカステラ

こちらのシグニチャーはヨモギ。韓屋の昔の雰囲気になじむメニューとして、ヨモギメニューを開発したのだそうです。ヨモギは韓国語では「スッ(쑥)」と言います。看板メニューとなっている「スッジョルミカステラ」はヨモギのカステラにふわふわのヨモギのクリームとナッツやきな粉がかかった、この店ならではの一品。ここにメープルシロップをくるっとかけて、いただきました。ヨモギの香りとナッツやきな粉の香ばしさが絡み合って、絶妙な味わい。さらに中からころころとお餅がいくつも出てきて、一人では食べきれないほどのボリュームでした。


中からころころお餅が出てくる「スッジョルミカステラ」
中からころころお餅が出てくる「スッジョルミカステラ」

スッラテ(ヨモギラテ)はアイスもホットもあって、いずれもマイルドな体に優しそうな味でした。韓国産のヨモギを使っているそうです。ヨモギは疲労回復や免疫力を高める効果があるので、旅の一休みにもぴったり。「韓国」「ヨモギ」と言えば、よもぎ蒸しを思い浮かべる人も多いかもしれません。よもぎの蒸気で下半身を温める韓方エステで、婦人科系に良いと聞いて、私も何度か行ったことがあります。


まろやかな体に優しいスッラテ
まろやかな体に優しいスッラテ

黒ゴマのスイーツ「黒ゴマアフォガート」もオススメ。黒ゴマペーストがたっぷりかかったバニラアイスを半分くらい味わったところで、エスプレッソをかけて食べる大人のスイーツ。

エスプレッソと黒ゴマの意外な組み合わせに驚かされた「黒ゴマアフォガート」
エスプレッソと黒ゴマの意外な組み合わせに驚かされた「黒ゴマアフォガート」

写真付きのメニューがあるので、韓国語が分からなくてもOKです。冬はイチゴやピスタチオのスイーツ&ドリンクが味わえて、季節によってメニューが変わるのも訪ねるたびのお楽しみ。

お店情報


내자상회(ネジャサンフェ)の外観

店名 내자상회(ネジャサンフェ)
住所 서울특별시 종로구 사직로10길 3
ソウル特別市鍾路区社稷路10キル3
地下鉄3号線景福宮駅・7番出口・徒歩3分
TEL 070-7755-0142
営業時間 10:00-22:00
メニュー スッジョルミカステラ12,000W、スッラテ7,000W、黒ゴマアフォガート9,000W、ピスタチオチョコラテ7,000W、イチゴピスタチオサンデー11,000W

*許可を得て撮影掲載しています
*店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください。