会賢(フェヒョン)でえごまの混ぜそばを味わうならソリョンに行くべき

2025.8.25

目次

えごま油と麺の組み合わせは韓国で絶対食べるべきメニュー

2025年春くらいから日本でひそかにブームになっている
トゥルキルムマッククス。
えごま油の混ぜそばとお伝えすれば「あぁ、アレね!」と
ご存じの方もいらっしゃると思います。
えごま油は体内で合成できない
オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)を豊富に含んでいます。
加熱よりそのまま摂取、が良い。効能はさまざま。
血流が良くなる、代謝の活性化、腸内環境を整える、など
生活習慣の改善を考えるきっかけにもなる、と言われています。
そのえごま油をシンプルに麺と和えていただくのが
トゥルキルムマッククス。
麺は料理店によってこだわりがあります。
PIVImが注目しているのは蕎麦粉100%。
日本だと10割蕎麦、というイメージ。
やはり蕎麦の香りが高く食感もしっかりしていて美味しいと
感じられる方も多いと思います。
その10割蕎麦とえごま油を和えたら
どのような味わいが誕生するのか。
こちら・ソリョン。まさにドンピシャ!な料理店です!
場所は地下鉄4号線・会賢駅。
南大門市場の裏手になります。

会賢(フェヒョン)でえごまの混ぜそばを味わうならソリョンに行くべき
ビルの1F

お店の前にウェイティング用の椅子があるので すぐにわかります☆

自家製麺は蕎麦粉100%。えごま油の香りもしっかり楽しめる

14時過ぎに到着しても満席ですが、
回転早いので安心してください。
えごまの麺は確定、他に何かないかメニューをみて
「氷入りキンキンに冷えた焼酎」(想像)を発見!
それがこちら。

会賢(フェヒョン)でえごまの混ぜそばを味わうならソリョンに行くべき
まさにキンキン!です☆

このくらい冷えていると安心します。
韓国焼酎はしっかり冷やした方が良いと思うので。
冷やすことでアルコール感の高さを少し和らげるような気がしています。
そして待つこと5分。
着丼!

会賢(フェヒョン)でえごまの混ぜそばを味わうならソリョンに行くべき

エゴマ油の香り、そして韓国海苔の香ばしさ。
一気に香ります。ここまでの香り方、なかなかお目にかかれません!
蕎麦粉100%の麺に近づいてみます。

会賢(フェヒョン)でえごまの混ぜそばを味わうならソリョンに行くべき
なめらか!

店内に製麺機があるとのこと。
毎日使用する分だけ作っているのだそう。
この細さ、すごいです!ボソボソしていない。

安定のロング麺!韓国ならでは

この麺、ちぢれていなくてストレート、
口当たりもやさしくて食べやすい。
とにかくシンプルです。

味変部隊、として韓牛の出汁スープを。
旨みとコクが加わります。

少しずつ、がよいです

このスタイルでの食べ方は初めて。
蕎麦粉、えごま、そして出汁スープ。
素材そのものの味わいを組み合わせる美味しさが
ダイレクトに感じます。
辛さは自分で調節できるので安心してください☆

トゥルキルムマッククスの研究、
これが正解!ではなく
料理店の個性、と思うと
飽くなき追及ができると思います!

関連するおすすめ記事

市庁(シチョン)でいただくならメセンイクルクッパ?それともアサリのカルグクス?
市庁(シチョン)でいただくならメセンイクルクッパ?それともアサリのカルグクス?

お店情報

会賢(フェヒョン)でえごまの混ぜそばを味わうならソリョンに行くべき
店名 서령 본점(ソリョン 本店)
住所 서울특별시 중구 소월로 10 1층
ソウル特別市中区ソウォルロ10 1F
地下鉄4号線会賢駅・5番出口・徒歩4分
TEL 0507-1427-8766
営業時間 11:00-20:00L.O. 無休
メニュー えごまの麺17,000W、水冷麺17,000W、オリジナル焼酎2,000W(グラス)

*許可を得て撮影掲載しています
*店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください

藤﨑 聡子 ワインジャーナリスト・撮影構成ディレクター 世界中の食とワインのペアリングについて編集者歴25年以上ならではの目線で追求し続けている。わかりやすい言葉を綴ることで長年のファンが多い。 profile