正平創庫 season2 vol.2
聖水(ソンス)でショウヘイが朝活したくなるカフェをご紹介

正平創庫 season2
今回6回に渡るseason2は
読者の皆様からいただいたアンケートを元に
ショウヘイさんとPIVIm編集部がセレクトした
ソウルの面白さ、美味しさ、楽しみ方を
ご紹介していくシリーズです。
vol.2のテーマは「朝活」そして「カフェ」について。
非常に繊細なショウヘイさんのこだわり、
そして味わい方のポイント、
パン選びから見えたカフェ時間の使い方、
ショウヘイワールドの面白さをご紹介いたします。
ショウヘイさんのルーティン、
そのひとつにカフェを楽しむ、という時間があるそうです。
朝、昼、晩、と考えたら
うーん、朝にカフェ時間、ということが
多いですね。
(ドリンク選びは決まっていますか?との問いに)
アイス・アメリカ―ノがほとんどです。
キムチチゲの時にも話しましたが
ア・アと言っちゃいますね(笑)。
そのくらいオーダーの仕方にも慣れている気がします。




この朝の一杯は本当にリラックスできる。
先ほどもお伝えしましたが朝カフェ、なので
今日一日の活動をイメージする、
どこで何をすべきか、頭の中を整理する、
ふとひらめいたアイデアをじっくり考える、
とか、
朝時間って気持ちにもゆとりが生まれる、というか
いろいろな想像が広がっていくのも楽しいですね


アイス・アメリカ―ノにシロップなどは入れたりされますか?と尋ねてみました。
いや、入れません。ミルク系も入れない。
シンプルにコーヒーの香りと味わいを楽しみます。
韓国って本当にカフェが多いじゃないですか。
チェーン店系もすごくバリエーションがある。
そしてどのカフェも本当に味わいが違います。
コーヒー豆にこだわっていて一杯ごと入れる、
時間がない時すぐにオーダーできる、
キッチンカーでテイクアウト専門、店内でゆっくり、など
その時の気分でカフェを選べるのも韓国ならでは、な気がします。

このカフェも新しくなったかな。
聖水(ソンス)の駅から歩いてすぐ、だし、
店内広いし、
待ち合わせするのにも便利。
僕が知っているカフェの中ではかなりレアな存在です。だからふと、立ち寄りたくなる。
しかも朝ですから店内も空いているので少しゆっくりできますね。