






正平創庫Season2
Vol.3のテーマは「辛くない韓国料理」。
読者の皆様からいただいたアンケートを元に
ショウヘイさんとPIVIm編集部が
選び抜いた、これは美味しい!!と
おススメしたいメニューをご紹介いたします。
ショウヘイさんの繊細な感性にも注目です!
Vol.3のテーマは「辛くない韓国料理」。
読者の皆様からいただいたアンケートを元に
ショウヘイさんとPIVIm編集部が
選び抜いた、これは美味しい!!と
おススメしたいメニューをご紹介いたします。
ショウヘイさんの繊細な感性にも注目です!

辛くない韓国料理、麺を選ぶことに決定
アンケート結果の中でかなりの数を占めていた
「辛くない韓国料理を知りたい」。
読者の方のコメントもショウヘイさんにお伝えしました。
「辛くない韓国料理を知りたい、というのは
僕も友人から質問されることがあるから
いろいろ勉強しています。
これは僕の印象なのですが、
赤い色、これが辛そうというイメージになるかもしれませんね。
その点を意識してみたら、意外と辛くないものに
出逢えそうな気がします。
また煮込むことで辛さがしっかり出てくるものもあるし、
赤い色合いですが、辛くないものもある。
これは上級者向けの選択肢(笑)、
こんなに長く韓国にいる僕でも見極めるのは難しいかな…
ですので、まずは赤くないもの、を選んでみてはいかがでしょうか」
「辛くない韓国料理を知りたい」。
読者の方のコメントもショウヘイさんにお伝えしました。
「辛くない韓国料理を知りたい、というのは
僕も友人から質問されることがあるから
いろいろ勉強しています。
これは僕の印象なのですが、
赤い色、これが辛そうというイメージになるかもしれませんね。
その点を意識してみたら、意外と辛くないものに
出逢えそうな気がします。
また煮込むことで辛さがしっかり出てくるものもあるし、
赤い色合いですが、辛くないものもある。
これは上級者向けの選択肢(笑)、
こんなに長く韓国にいる僕でも見極めるのは難しいかな…
ですので、まずは赤くないもの、を選んでみてはいかがでしょうか」


たくさん経験されてきたからこそのコメントです!
ショウヘイさんにお話しを伺っていると
感じ方や物事への接し方に
ショウヘイさんなりのインスピレーションがある、と
PIVIm編集部は感じています。
ショウヘイさんにお話しを伺っていると
感じ方や物事への接し方に
ショウヘイさんなりのインスピレーションがある、と
PIVIm編集部は感じています。

「インスピレーションですか。あ、僕自身も感じることがあります。
食事を選ぶこともそうだし、
この前PIVImで披露した絵を描くこともそうですし、
何だろう…ハッと刺さったことを追求してみたい、
それがインスピレーションに通じるのかもしれないです」
「韓国に来て初めていただく料理も多いじゃないですか。
特に旅行できているならなおさら、ですよね。
そこで新しい料理をみて【これを食べてみたい!】と思えるか。
おそらく僕は瞬時に判断するような気がします。
挑戦、というか知らないことを知る、というか
なんでも吸収してみたい、と思っちゃうんですよね。
今回のテーマ・辛くない韓国料理もそうです。
お話いただいていろいろ考えて、
実はお会いする前に気になったお店へ食べに行ってみました。
そしてこのテーマは面白いな、と思ったのが第一印象。
これはちょっと定点観測的にいろいろ食べてみたい。
面白い!と感じるインスピレーションを
追求していきたいな、と。
そして選んだのは麺料理です!
僕、麺料理好きですし、固さにもこだわりがあるし(笑)」
食事を選ぶこともそうだし、
この前PIVImで披露した絵を描くこともそうですし、
何だろう…ハッと刺さったことを追求してみたい、
それがインスピレーションに通じるのかもしれないです」
「韓国に来て初めていただく料理も多いじゃないですか。
特に旅行できているならなおさら、ですよね。
そこで新しい料理をみて【これを食べてみたい!】と思えるか。
おそらく僕は瞬時に判断するような気がします。
挑戦、というか知らないことを知る、というか
なんでも吸収してみたい、と思っちゃうんですよね。
今回のテーマ・辛くない韓国料理もそうです。
お話いただいていろいろ考えて、
実はお会いする前に気になったお店へ食べに行ってみました。
そしてこのテーマは面白いな、と思ったのが第一印象。
これはちょっと定点観測的にいろいろ食べてみたい。
面白い!と感じるインスピレーションを
追求していきたいな、と。
そして選んだのは麺料理です!
僕、麺料理好きですし、固さにもこだわりがあるし(笑)」
そして僕がリサーチした麺料理のなかで発見したのが
トゥルキルムマッククスです!
日本語にするとえごまの麺。
焼肉店、特にサムギョプサルのお店に行くと
葉物の野菜がたっぷりサービスで出てきますよね。
その中に必ずと言ってよいほど入っている大葉のような葉っぱ。
それがえごまの葉です。
この葉をしっかり搾って作るのがえごまの油。トゥルキルムと言います。
舌,噛みそうですが(笑)、韓国人の方であれば 絶対知っている言葉になります。
そしてマッククス。
これは蕎麦粉メインで作る麺、です。
日本の蕎麦とはまた違う食感、そして香りがあります。
これは辛くない、というワードにピッタリな気がしています!
トゥルキルムマッククスです!
日本語にするとえごまの麺。
焼肉店、特にサムギョプサルのお店に行くと
葉物の野菜がたっぷりサービスで出てきますよね。
その中に必ずと言ってよいほど入っている大葉のような葉っぱ。
それがえごまの葉です。
この葉をしっかり搾って作るのがえごまの油。トゥルキルムと言います。
舌,噛みそうですが(笑)、韓国人の方であれば 絶対知っている言葉になります。
そしてマッククス。
これは蕎麦粉メインで作る麺、です。
日本の蕎麦とはまた違う食感、そして香りがあります。
これは辛くない、というワードにピッタリな気がしています!