成川 彩

韓国在住文化系ライター

成川 彩

龍山(ヨンサン)で海鮮料理を堪能する ワタリガニ鍋の名店 2025.7.17

2025.7.17

目次

身がたっぷりのワタリガニの鍋

龍山(ヨンサン)は映画の試写会でよく行く場所です。龍山駅に隣接するショッピングモール「アイパークモール」の中にある大型シネコン「CGV」で試写会が開かれることが多いからです。
というわけで、龍山駅かいわいで映画関係者と食べることが多く、中でもお気に入りのお店が「ソムチプ(섬집)」です。代表メニューはワタリガニの鍋。ワタリガニを韓国語でコッケと言い、ワタリガニの鍋はコッケタン。この店ではメニューとしては「チャムケコッケメウンタン(참게꽃게매운탕)」となっていました。
海鮮系の鍋のお店は庶民的な雰囲気の店が多いのですが、この「ソムチプ」はちょっと上品な落ち着いた店内なので、話に花を咲かせながらゆっくり食べられます。
「ソムチプ」は最初に出てくる無料のおかずからして、おいしい。日によって違いますが、この日はサツマイモのポテトサラダや明太子、野菜のナムル(和え物)など、メインのコッケタンが出てくる前にパクパクお箸が進みます。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のパンチャン(おかず)
おいしくて箸が止まらないパンチャン(おかず)

ワタリガニは身がたっぷり、食べごたえがあります。韓国ではハサミでチョキチョキ甲羅を切って食べやすくします。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のチャムケコッケメウンタン(ワタリガニ)
ハサミで切って食べやすくしたワタリガニ

とにかくスープがおいしい。色は赤いですが、そんなに辛くなく、スープの味の染みた大根も美味。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のチャムケコッケメウンタン(ワタリガニ)
見た目ほど辛くないので、いくらでも飲めるスープ

隠れ名物はナマコをつかったビビンパ

常連客の知人と最初に行った時、これは絶対頼んだ方がいいと教えてくれたのは「ワダビビンパ(와다비빔밥)」。ワダはナマコの内臓のことで、ナマコの内臓のビビンパというのは初めて食べました。お店の人に聞くと、たぶん他ではめったに食べられないようです。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のビビンパ
目玉焼きで覆われたナマコをつかったビビンパ

一見、目玉焼きに韓国海苔を添えたように見えますが、目玉焼きをペラッとめくると、下にナマコがのったご飯。これを混ぜて食べます。ビビンパは基本は混ぜご飯なので、ご飯と混ぜれば全部ビビンパ。完全にはまっちゃいました。必ず頼むメニューです。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のビビンパ
目玉焼きをめくると出てくるナマコ

実は「ソムチプ」は海鮮だけでなく肉料理もいろいろあって、私が好きなのは牛肉のチヂミ。牛肉のチヂミはユクジョンと言いますが、店名をかぶせたメニュー「ソムチプユクジョン(섬집육전)」となっています。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のソムチプユクジョン(牛肉のチヂミ)
薄切りの牛肉に卵をつけて焼いたユクジョン

〆はスジェビ(すいとん)を追加で頼みました。スジェビは小麦粉を水で練って手でちぎったもの。もちもちしたすいとんでお腹パンパン。

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)のスジェビ(すいとん)
〆のスジェビを煮詰まったスープと共にいただく

他にもカンジャンケジャンも人気だそうです。2012年にオープンし、周辺の会社員の常連客が多く、テレビでも紹介された有名店なので、事前予約をお勧めします。

お店情報

龍山(ヨンサン)にある섬집(ソムチプ)の外観
店名 섬집(ソムチプ)
住所 서울특별시 용산구 한강대로 14길8 2~4층
ソウル特別市龍山区漢江大路14キル8 2~4階
地下鉄1号線龍山駅・1番出口・徒歩12分
TEL 02-794-0087
営業時間 11:00-22:00 日曜定休
メニュー チャムケコッケメウンタン2人前52,000W、ワダビビンパ12,000W、ソムチプユクジョン28,000W、スジェビ3,000W、カンジャンケジャン43,000W

*許可を得て撮影掲載しています
*店舗情報に関してSMTOWN OFFICIAL JAPANにお問い合わせいただいても対応できかねます。直接店舗へお問い合わせください。